ダイコン 収穫間近

ダイコン栽培.com

ダイコン 収穫間近!

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


こんにちは、Senaです。

前回は遅い間引きを行いました。

>>ダイコン 間引きしました

耐病総太りは、順調に生育してくれています。

 

■ダイコン 収穫間近!

 

 


10月17日 ダイコン

 

 

どんどん葉が大きくなっています。
流石にここまで大きくなってしまうと、間引きが難しくなります。

 

株間を広めに取っておけば、間引きの手間が省けます。
前回、間引きをして良かったです。

ダイコンの根の部分も、肥大して土から首が出てきました。

 

 

土から見えてきたダイコン

 

 

首部分だけはそこそこの太さがありますが、
地下部はまだ伸びきっていないので、
短いダイコンになってしまいます。

 

この日は観察のみで、よく観察していると、
葉に白い細かい粒みたいなのがついていました。

 

色々調べてみたのですが、ピンとくる害虫や病害が見つかりませんでした。

 

アブラムシかな? と思ったのですが、葉の端っこだけで、
それも1株だけ確認したので、結局よく分からなかったです。
被害が少ないので、気にしないことにしました。

 

台風が過ぎた10月26日、
そろそろダイコンの葉の佃煮が食べたいなと思い、
葉のついでにダイコンも収穫するような感じで収穫してみました。

 

間引きの時に少し持ち上がってしまったのか、
1株だけ半分くらい出ていたので、それを収穫しました。
収穫したダイコンはここまで大きくなっていました。

 

 


10月26日 収穫

 

 

比較対象がないのですが、
手の大きさで測った感じでは、25cmくらいありました!

 

これでも十分伸びたのですが、耐病総太りは根長38cm程度になるそうなので、
収穫はもう少し先になりそうです。

 

もう1株くらい収穫したいと思い、大きそうなものを収穫しました。
でもまだ伸びていなくて、15cmの短いダイコンでした。

 

収穫後はまたダイコンの葉で佃煮をしました。
この大きさでも葉は柔らかく、食べやすかったです。
ダイコン自体もとても柔らかく、煮物にしたら味がよかったです。

 

少し気が早い収穫でしたが、これでも十分です。
本収穫まではもう少し!
順調に収穫を迎えられそうです。

 

■参考

・ダイコン 地植えの栽培
・ダイコン プランターの栽培
・ダイコン 袋栽培
・ダイコンの害虫
・ダイコンの肥料
・ダイコンの収穫時期



スポンサードリンク

 

タグ : 

ダイコン 栽培記録

人気の記事