種まき 葉の生長

ダイコン栽培.com

種まきから葉の生長

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


[種まきから葉の生長]

 

 

こんにちは、Senaです。

 

ダイコン栽培、今年もやります。
今年もやりますというか、現在進行形で栽培中なのですが、
早まきしたので、ある程度まで育っています。

 

今、どのくらいまで育っているのか見ていただこうと思います!

 

育てている品種は、

 

・三太郎
・聖護院ダイコン
・耐病総太り

 

この3品種です。

三太郎ダイコンは本当に美味しくて、
ダイコンを食べて初めて感動した品種なので、今年も続投です!

 

聖護院ダイコンと耐病総太りは安定ですね。
聖護院、総太りの2品種は葉も美味しいというのもあります。

三太郎の葉が少し特殊なので、詳しくは、あとで説明しますね。

 

まず、種まきをしたのは8月25日です。
その2週間前くらいに土作り、畝作りをしました。
化成肥料、苦土石灰、堆肥を入れてミニ耕運機で耕しました。

 

ダイコンは地下に伸びていく野菜なので、
よく耕し畝は高めにしておきました。
種まきはすじまきで、必要であれば間引く、という方式にしました。

 

3品種とも、種まきから4日後の8月29日に発芽し始めました。
結構、発芽が早かったです。

 

写真を撮ったのは種まきから約一か月後の9月26日になります。
種まきから一か月も経つと、かなり生長しています。

 

 

耐病総太り 9月26日

 

 

まずは耐病総太りです。
地上部は大きく育っていますが、地下部はまだまだでした。
土がカラカラですが、写真を撮った翌日に雨が降ってくれました。

 

次は聖護院ダイコン。
耐病総太りの右側の列になります。

 

 


聖護院ダイコン 9月26日

 

 

こちらも地上部は元気に生育してくれています。

 

耐病総太りと聖護院ダイコンは、葉だけ見たらほとんど違いがありません。
どちらも葉っぱは柔らかめです。

 

一番左の列は、三太郎ダイコン。

 

 


三太郎 9月26日

 

 

分かりやすく、葉がペタっとしています。
葉はしっかりしていて、トゲトゲしい感じがします。

 

横から比較するとより分かりやすくなります。
こちらが聖護院ダイコンの草丈です。

 

 


聖護院ダイコン 草丈

 

 

そしてこちらが三太郎の草丈です。

 

 


三太郎 草丈

 

 

三太郎はほとんど上に伸びず、ペタっと横に広がる感じです。
色は濃く、葉自体もしっかりとしています。

 

聖護院ダイコンや耐病総太りは地上部が縦方向、横方向にも広がり、
葉の色は薄めで軟らかいので、葉まで美味しいです。

 

三太郎は、葉が硬く、佃煮にしても硬めの食感が残ります。

 

どちらの葉が美味しいかと問われれば、
耐病総太りと聖護院ダイコンの葉のほうが美味しいです。

 

葉の話ばかりになってしまいましたが、
メインはもちろん根部、こちらはまだ肥大するまで時間がかかりそうです。

 

10月中には収穫できると思うので、
収穫が近づいてきたらまた記録を書きたいと思います。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

■参考

・ダイコン 地植えの栽培
・ダイコン プランターの栽培
・ダイコン 袋栽培



スポンサードリンク

 

タグ : 

ダイコン 栽培記録

人気の記事

«  | ホーム |  »