味わらべ

ダイコン栽培.com

味わらべ

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


味わらべ

 

 

味わらべは、丸種株式会社が改良して販売しているミディダイコンの品種です。

 

一般的なダイコンに比べ、小さい分育てやすいと評判の、

味わらべには、どのような特徴があるのでしょうか。

栽培のポイントも、あわせてご紹介します。

 

 

[味わらべ] 丸種株式会社

 

 

味わらべの特徴は、なんといっても小ぶりなことです。

 

一般的なダイコンが40cm以上になるのに対し、
味わらべは根の長さが18cm~20cmと、
一般的なダイコンの約半分くらいのサイズとなります。

 

根の直径は5cm~6cmほどで、根は短くてもある程度の太さはあります。

味わらべは、ミニダイコンよりも少し大きめに育つことから、
ミディダイコンとして売り出されています。

 

ダイコンは旬の時期を迎えると、大きなものもたくさん出てきます。
大きなダイコンは魅力的ではありますが、1度の使い切れずに困ることもあります。

 

その点、味わらべは1本が400gほどなので、1度の料理でも使い切りやすく、
少人数分の料理を作るのにも適しています。

 

表皮は白色ですが、肩の部分がうっすらと緑色になる青首タイプで、
肉色は純白です。

 

 

味わらべ、小ぶりで育てやすく味も抜群!

 

 

生で食べると歯切れが良く、サラダや漬物などにお勧めです。
ダイコンおろしにすれば、みずみずしい爽やかな甘みや辛みもあるので、
焼き魚や鍋物にも大活躍しそうです。

 

もちろん、煮物にも使うことができます。

 

家庭菜園で育てる場合も、根の長さが短い分、深くまで耕す必要がありませんし、
深型プランターであれば、容器栽培も可能です。

 

根が浅い分、収穫する時も引き抜きやすく、女性でも楽に扱えます。

 

地上部の葉は、やや広がりながら葉数を増やしつつ生育しますが、
草勢自体はそれほど強くありません。

 

また、根の直径も一般種に比べるとスリムなので、株間を狭くした密植栽培も可能です。

栽培は秋まきが基本ですが、ス入りが遅いので、春まき栽培も可能です。

 

播種から収穫までが、40日~60日とやや短めなので、
ダイコン栽培初心者の方でもチャレンジしやすいです。

 

 

お雑煮にも美味しかったです

 

 

プロもおでんに使います

 

 

■特徴

 

・根の長さが18cm~20cmのミディダイコンです。
・直径は5cm~6cmと、一般的なダイコンよりスリムですがよく肥ります。
・表皮は白で肩口が緑色に青首タイプで、中は真っ白です。
・肉質は緻密で歯切れが良く、サラダや漬物、おろしなど生食に向きます。
・煮物にしても味の染み込みが良く、おいしく食べられます。
・根が短い分栽培しやすく、初心者でも育てやすいです。
・根が短いので深型プランターでの栽培も可能です。
・葉はやや開帳性ですが、草勢がおとなしくスリムなため、
一般種よりも密植が可能です。
・秋まき栽培が基本ですが、ス入りが遅いので春まき栽培も可能です。
・播種から収穫までは、40日~60日が目安となります。
・1本が400gと軽量なので扱いやすく、消費しやすいです。

 

 

■栽培

 

・基本の育て方は、一般的なダイコンと同じです。
・根が短いので深くまで耕す必要がありませんが、
又根防止に石などの塊は取り除いておきます。

 

■参考

・ダイコン 地植えの栽培
・ダイコン プランターの栽培
・ダイコン 袋栽培
・ダイコンの収穫時期
・ダイコンの害虫
・ダイコン 太くならない理由は?



スポンサードリンク

 

タグ :

ダイコンの品種

人気の記事