からいね大根 からいね大根赤

ダイコン栽培.com

からいね大根、からいね大根赤

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


からいね大根

 

 

からいね大根赤

 

 

からいね大根とからいね大根赤は、
どちらも株式会社渡辺採種場が改良して作った、からみダイコンの品種です。

 

からみダイコンという名の通り、辛みが特徴の品種ですが、
他にも普通のダイコンとは違った特徴があります。

ダイコンと聞くと、長さが40cmほどある長くてまっすぐ伸びたものをイメージします。
けれど、からいね大根は根の長さがとても短く、生長しても10cmほどにしかなりません。
根の直径は5cmほどなので、ややスリムな印象です。

 

葉は鮮やかな緑色で、新鮮なうちであれば食べることも可能です。

 

立性ではあるものの、根のサイズにしては大振りな葉をしているので、
極端な密植は避けた方が良いでしょう。

 

からいね大根は、根全体が白色の品種で、
青首系の品種のように肩が濃い緑色にはなりません。

 

皮の内側の肉色も純白で、ダイコンおろしにした時にも白色がきちんと残ります。

 

からいね大根には、からいね大根赤という兄弟品種もあります。
この2つの違いは、ずばり色です。

 

からいね大根は、根が白で葉は緑色ですが、
からいね大根赤は表皮が赤紫色をしています。

 

葉にも赤紫が強く出て、緑と赤紫を足したような色合いになります。
からいね大根と並べて栽培すれば、観賞価値も生まれそうです。

 

肉質はどちらも変わりませんが、からいね大根赤の方は、
表皮よりいもやや薄い赤紫色をしています。

 

 

 

からいね大根赤

 

 

そのため、ダイコンおろしにした時には白ではなく、赤紫色になります。

 

ダイコンおろしは白いというイメージが強いですが、からいね大根赤を使えば、
珍しい赤紫色のダイコンおろしが作れます。

 

からいね大根もからいね大根赤も、どちらも辛みが強いのが特徴です。

ダイコンおろしにすることで、辛みが引き立ちます。
一口食べれば、口の中には爽やかな辛みが広がります。

 

どちらの品種も、肉質が硬くて水分が出にくいです。

 

強い辛みはありますが、その奥にはダイコン本来の旨みや甘みもあるため、
薬味として最高のダイコンです。

 

からいね大根、からいね大根赤の両方、トウ立ちが早い品種となっています。

 

そのため、春作にはあまり向きません。

栽培するなら、秋まきで育てるのがお勧めです。

 

からいね大根赤のみ、収穫を早めに行うことで、春まきも可能になります。

 

からいね大根は、寒地なら7月~8月、
中間地~暖地なら8月~9月の播種が可能です。

 

からいね大根赤は、秋まきはからいね大根と同じですが、
春まきの場合は、寒地なら4月~5月上旬、
中間地~暖地なら3月下旬~4月が播種時期となります。

 

葉が育つだけの十分な株間は必要になりますが、
根の長さが短い分、容器栽培もできます。

 

早まきをしないことと、肥料を控えめにすること、
それからアブラムシなどの害虫予防をすることで、良いダイコンが収穫できます。

 

 

4種類の辛味大根

 

 

[からいね大根、からいね大根赤]株式会社渡辺採種場

 

 

■特徴

 

・からいね大根は白、からいね大根赤は赤紫色のダイコンが収穫できます。
・どちらも根の長さは10cm、直径は5cm~7cmほどになります。
・からいね大根の葉は濃い緑色、
からいね大根赤の葉は緑に赤紫が混ざった色をしています。
・からいね大根の皮は肩も白く、肉色も白なので純白のおろしが作れます。
・からいね大根赤は表皮も肉色も赤紫色なので、
皮ごとおろせばキレイな赤紫色のダイコンおろしが作れます。
・肉質は硬く水分が出にくいので、ダイコンおろしにしても水っぽくなりません。
・辛みが強く、ダイコンおろしを薬味として使うのに最適です。
・栽培は比較的容易で、根が短い品種なので容器栽培も可能です。
・トウ立ちが早い品種なので、秋まき栽培がメインとなります。
・からいね大根は秋まき専用にするのがお勧めで、寒地は7月~8月、
中間地から暖地は8月~9月が播種時期となります。
・からいね大根赤も秋まきの適期はからいね大根と同じですが、春まきもできるので、
寒地は4月~5月上旬、中間地から暖地は3月下旬~4月が種まきの時期です。

 

 

■栽培

 

・基本の育て方は、一般のダイコンと同じです。
・早まきと肥料過多に注意します。

 

■参考

・ダイコン 地植えの栽培
・ダイコン プランターの栽培
・ダイコン 袋栽培
・ダイコンの収穫時期
・ダイコンの害虫
・ダイコン 太くならない理由は?



スポンサードリンク

 

タグ : 

ダイコンの品種

人気の記事