打木源助大根

ダイコン栽培.com

打木源助大根

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク


打木源助大根

 

 

打木源助大根(うつぎげんすけだいこん)は、白い肌が美しく、食味も良いダイコン品種です。

 

伝統野菜としても人気のある打木源助大根ですが、
どのような特徴を持っているのでしょうか。

 

また、栽培でのポイントも、あわせてご紹介します。

 

 

[打木源助大根]

 

 

 

 

・金沢の伝統野菜

打木源助大根は、うつぎげんすけだいこんと読みます。
石川県金沢の伝統野菜として、近年注目されているダイコンです。

 

以前から栽培はされていて、一時期は生産量も多くなっていたのですが、
栽培が少し難しいことと、丈夫で育てやすい青首ダイコンの登場により、
徐々に流通量が減っていきました。

 

一時期は生産量がとても少なくなって流通量も激減しましたが、
近年の伝統野菜への注目から、少しずつ生産量も回復しているようです。

 

それに伴い、流通量も増えてきているので、また少しずつではありますが、
全国へと出荷されることも増えてきているようです。

 

打木源助大根のサイズは、一般的な青首大根と比べると、
根の長さが短く25cmほどです。

 

直径は10cmほどあり、根の下部までしっかりと肥大するため、
全体的にずんぐりとした印象があります。

 

・食味抜群で用途が広い
打木源助大根の特徴といえば、やはりきめ細かい肉質です。
表皮は白色ですが、肩の部分が淡い緑色になります。

 

現在主流となっている青首ダイコンと同じような色をしていますが、
肉質がまったく違うことと、大きさが違うことで見分けることができます。

 

肉質は緻密で柔らかく、繊維を感じることが少ないダイコンです。

 

生のままスライスして食べると、シャキシャキとした、
水分を多く含んだみずみずしい食味が楽しめます。

サラダや漬物、ダイコンおろしにしても、尖った辛みがなく食べやすいです。

 

 

大根寿司、美味しいですよ!

 

 

金沢で有名な、切ったダイコンとニシンを麹漬けにした大根寿司に使われているのも、
この打木源助大根です。

 

また、生食だけでなく、打木源助大根は煮物にしてもおいしいダイコンです。
肉質が柔らかいため、火が通るのが早く、しかも味の染み込みも非常に良いので、
おでんやふろふきダイコン、ブリ大根など、冬の煮込み料理にはぴったりです。

 

洋風にしてもおいしいので、ポトフなど素材やスープの味がシンプルなものでも、
とてもおいしく仕上がります。

 

 

 

 

・上級者向けの品種
打木源助大根は、肉質が良く食味も抜群で人気もありますが、
栽培は少し難しいのが難点です。

 

固定種の伝統野菜ではありますが、ホームセンターやインターネット通販を使えば、
簡単に種を入手することはできます。

 

肉質が柔らかいことがあだとなり、栽培中に根が割れてしまうことが多いようです。
また、ス入りがやや早いことも難点です。

 

根がやや短いということもあり、収穫目安は60日くらいですが、
収穫が遅れるとス入りの可能性が高くなるので、
適期を逃さないようにするのがポイントです。

 

肥料切れや肥料過多にも敏感なので、
肥料を与えるタイミングや与える量にも配慮が必要です。

 

栽培には注意点がいくつもあるので、
ダイコン栽培に慣れている上級者向けの品種といえます。

 

 

形も美しい打木源助大根

 

 

■特徴

 

・長さ25cm、直径10cmのずんぐりとした形のダイコンです。
・石川県金沢の伝統野菜で、ニシンと一緒に麹に漬け込んだ、
大根寿司の原料に使われています。
・表皮が白くて肌が美しく、肉色も純白の美しいダイコンです。
・肉質は緻密で柔らかく、生でも甘みがあっておいしいです。
・生食ならサラダや漬物、ダイコンおろしと色々なものに使え、
みずみずしく爽やかな甘みとシャキシャキとした食感を楽しめます。
・肉質が緻密で繊維がとても柔らかいため、加熱した時の火の通りが早く、
味の染み込みも良い上に煮崩れしにくいです。
・おでん、ふろふきダイコン、ポトフ、ブリ大根などの煮物にも大活躍します。
・秋まき栽培に適した品種です。
・播種から収穫までは60日が目安となります。

 

 

■栽培

 

・基本の育て方は、一般のダイコンと同じです。
・肥料切れを起こすと肌が汚れて肉質も硬くなり、ス入りが早くなるので注意します。
・肥料過多になると、根の割れが多くなります。
・ス入りしやすい品種なので、収穫適期になったら早めに収穫を済ませます。

 

■参考

・ダイコン 地植えの栽培
・ダイコン プランターの栽培
・ダイコン 袋栽培
・ダイコンの収穫時期
・ダイコンの害虫
・ダイコン 太くならない理由は?



スポンサードリンク

 

タグ :

ダイコンの品種

人気の記事