ダイコンおろし 納豆 巾着

ダイコン栽培.com

ダイコンおろしと納豆の巾着

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク



ダイコンおろしと納豆の巾着、巾着の中には宝が詰まってます

 

 

■ダイコンおろしと納豆の巾着

 

寒くなって冷たい風に当たると、おでんが食べたくなります。

 

おでんは色々な具が入っているので、人によって好きな具は変わりますが、

定番の具といえばダイコンもその1つでしょう。

 

もちろん、厚く切ったダイコンも、

他の具材の旨みが溶け込んだ煮汁がよくしみて、とてもおいしいです。

 

けれど、たまには少し違った具も食べてみたいものです。

おでんの巾着といえば、中にはお餅が入っていることが多いです。

 

巾着の中からお餅じゃないものが出てきたら、それはそれでとても面白いです。

今回は、薄揚げの巾着の中に、ダイコンおろしと納豆をあわせたものを詰めました。

 

おでんはもちろん、お鍋の具材としても活躍できます。

 

●材料

3

ダイコン……100g~150g
納豆……1パック
刻みネギ……適量
薄揚げ(長いタイプ)……2枚

 

片栗粉……大さじ1~大さじ2

 

●作り方


1.ダイコンは皮を剥いておろします。

納豆は付属のタレとからしを入れ、よく混ぜておきます。

 

薄揚げは長さ半分に切り、袋状にします。

 

 


2.ボウルにダイコンおろしと納豆を入れ、よく混ぜます。
そこに片栗粉を加え、だまにならないように混ぜます。

 

片栗粉がとけたら、刻みネギを加えて混ぜます。

 

 


3.薄揚げに4等分したタネを入れ、

巾着の口を楊枝で縫い留めたら、出来上がりです。

 

あとはおでんや鍋に入れて、5分以上煮てください。

 

●ポイント

ダイコンおろしの水分は捨てず、すべて使います。
あまりにも水分が多い場合は、少しだけ切ってください。

 

片栗粉の量は、ダイコンの水分量によって加減してください。
全体を混ぜた時、水が浮いた状態にならなければ大丈夫です。

 

片栗粉が少ないと、巾着に入れた時に水分が出てしまうので注意してください。

片栗粉を入れているので、煮あがると中が少し凝固します。

 

■参考

・ダイコン 地植えの栽培
・ダイコン プランターの栽培
・ダイコン 袋栽培
・ダイコンの収穫時期
・ダイコンの害虫
・ダイコン 太くならない理由は?



スポンサードリンク

 

タグ :  

ダイコン 料理

人気の記事