ダイコン収穫 大成功!
こんにちは、Senaです。
前回の、
>>ダイコン 収穫間近!
で試し掘りの収穫をしてみて、
大きさがまだ十分ではなかったです。
11月7日から少しずつ本収穫が始まっています。
サンダルの大きさは25cm~26cmくらいです。
それより大きいものもあるので、30cmオーバーはしました!
株によって少し大きさがバラつきますが、
多分、間引きの時に少し上に持ち上がってしまったのも原因かと思われます。
間引きは適期にしましょう!
間引きのタイミングが重要なことを再確認しました。
収穫後のダイコンは一回煮ました。
本当にやわらかく、食感、食味がよく、
煮込み料理やおでんでも、味がしっかり浸みこみとても美味しかったです。
さすが、人気の品種、耐病総太りですね。
いろいろな品種のダイコンを育てて、
味や食感の違いも比較してみたいです。
茹でた後は、冷凍庫に入れていつでも使えるようにしたので、
ダイコンを長く楽しむことができます。
ダイコンの根の部分より葉の話になるんですが、
色々なダイコンの葉を今まで佃煮にしてきて、
総太りが一番、葉がやわらかくておいしいです!
歯に挟まったり、変にかたくないんです。
他のダイコンだと最初のうちはやわらかい美味しい葉なんですが、
大きくなってしまうとすこし筋が残るんですよ。
総太りダイコンの葉は大きくなっても美味しい!
ダイコンだけではなく、葉の美味しさも、ぜひ比較してみてください!
家庭菜園なら、葉まで美味しく食べることが出来るので、楽しみが増えますよ。
ダイコンは、葉まで美味しいですからね、
ダイコンの根部だけではなく、葉も味わって欲しいです。
育ててみた感想は、
とにかく育てやすい!
今回、病害が全然出なかったので、耐病性のおかげもあるのかな?
健康なダイコンが多く収穫できて良かったです。
来年は、春~夏に栽培できるダイコンを探して、
食べ比べや育てやすさを個人的に実験したいと思います。
今回の栽培は大成功です!
とても楽しく栽培で、大量収穫できました。
ぜひ育ててみてくださいね。
*栽培と記事は、Senaさん担当です。
■参考
・ダイコン 地植えの栽培
・ダイコン プランターの栽培
・ダイコン 袋栽培
・ダイコンの収穫時期
・ダイコンの害虫
・ダイコン 太くならない理由は?