早太り聖護院 収穫開始です!
■早太り聖護院 収穫開始です!
こんにちは、Senaです。
早太り聖護院が収穫開始です!
一部はネキリムシの被害にあってしまいましたが、
残りは順調に生育し、収穫まで辿り着けました。
>>ダイコン ネキリムシの被害
最初に収穫できたのは10月23日でした。
ネキリムシの被害のあった株から一番遠かったせいか、
かなり大きな早太り聖護院が収穫できました。
三太郎の地植え 収穫開始
■三太郎の地植え 収穫開始
こんにちは、Senaです。
早太り聖護院に続き、三太郎も収穫開始です。
まず、10月13日時点での三太郎の様子はこちらです。
依然と変わらず、葉が平べったいままです。
縦よりも横に広がるイメージですね。
近寄って、地上部と地下部の部分です。
この角度のほうが分かりやすいですね。
横に広がっています。
いままで育てた品種で、このようになるのは三太郎だけです。
面白いですね!
収穫直前の10月25日になると、また面白い草姿になっていました。
平べったいまま、地下部がせり上がっていました。
上に伸びた葉は本当に少しだけでした。
この日はそろそろ収穫できるかも、と試しに収穫してみました。
すると、こんなに立派な三太郎が収穫できました!
一般的なダイコンよりは短いですが、
太さがあり、裂根もありませんでした。
この株以外にも収穫できるものがあったので、
嬉しくて思わず6株も収穫してしまいました。
1株だけ、変形したものもありましたが、
ここまで綺麗で立派な三太郎が収穫できるなんて感動しました。
収穫した三太郎は、一部は我が家へ。
残りは知人のお店へお届けしました。
我が家に残った三太郎は煮物にしましたが、
他のダイコンより味が浸みて軟らかく、とても美味しいです!
今まで食べたダイコンの中で、一位、二位を争うほど美味しかったです。
地下部だけではなく、地上部の葉も美味しくいただきました。
早太り聖護院ダイコンの葉と同じように佃煮にしました。
葉の味わいは、あまり違いはありませんでした。
三太郎は育てても収穫しても楽しい品種でした。
葉が特徴的で縦に伸びず、横に広がるようなタイプなので、
管理しやすく、観察もしやすかったです。
一般的なダイコンよりは短いですが、
使いきりやすく、とっても美味しいダイコンでした。
三太郎の味の虜になったので、
来年から三太郎をメインに育ててみようかなと思っています。
*栽培と記事は、Senaさん担当です。
■参考
・ダイコン 地植えの栽培
・ダイコン プランターの栽培
・ダイコン 袋栽培
・ダイコンの収穫時期
・ダイコンの害虫
・ダイコン 太くならない理由は?