ダイコン 明太 マヨ和え

ダイコン栽培.com

ダイコンの明太マヨ和え

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク



ダイコンの明太マヨ和え、

明太の辛旨、マヨのまったり、ダイコンのぽりぽりで手が止まりません

 

 

■ダイコンの明太マヨ和え

 

ダイコン自体に味はあるものの、淡泊なので他の味をよく吸収し、

しかもうまく包み込んでくれます。

 

おでんが良い例で、ちくわや厚揚げから出た出汁や旨みが煮汁に混ざり、

その旨みが混ざった煮汁をダイコンがぎゅっと吸うため、

おでんのダイコンはとてもおいしくなります。

 

ダイコンは生食でも、どのような味付けでも食べられる野菜です。

 

塩昆布だけのあっさりとした浅漬けも良いですし、

キムチのようなはっきりとした味のものとの相性も良い、

オールマイティーな野菜です。

 

今回は、ピリッとした辛みと魚卵の旨みがぎゅうぎゅうに詰め込まれた明太子と、
人気の調味料のマヨネーズを合わせた明太マヨと、ダイコンを合わせました。

 

ダイコンは塩で少し水分を抜くので、

明太マヨの味も薄まらず、ポリポリとした食感が出ておいしくなります。

 

●材料

ダイコン……150g~200g

 

塩……1つまみ

 

明太子……1/2腹~1腹
マヨネーズ……大さじ3~大さじ4
レモン汁……小さじ1

 

ブラックペッパー……適量

 

●作り方


1.ダイコンは皮を剥き、

2mm~3mmほどの薄切りにしてから、千切りにします。

 

ボウルに切ったダイコンを入れたら塩を加えて揉みこみ、

15分以上置いておきます。

 

 


2.ダイコンを入れたのとは別のボウルを用意します。

 

明太子の皮に包丁で切れ目を入れ、

スプーンなどで中身をこそぎとり、ボウルに入れます。

 

そこにマヨネーズとレモン汁も加え、よく混ぜます。

 

 


3.ダイコンから水分が出てきたら、ぎゅっと絞って水分を抜きます。

 

キッチンペーパーなどで余分な水分をふき取ったら、

明太マヨの入ったボウルに入れ、全体が絡むようによく混ぜます。

 

仕上げにブラックペッパーを加えて混ぜたら、出来上がりです。

 

●ポイント

ダイコンは、あまり細い千切りにすると、

水分を絞った後の食感がたよりなくなるので、少し太さを残すのがポイントです。

 

明太子の太さやお好みによって、量は加減してください。
好きだからとあまりたくさん入れると、塩辛くなるので注意します。

 

■参考

・ダイコン 地植えの栽培
・ダイコン プランターの栽培
・ダイコン 袋栽培
・ダイコンの収穫時期
・ダイコンの害虫
・ダイコン 太くならない理由は?



スポンサードリンク

 

タグ :  

ダイコン 料理

人気の記事