ダイコン 肥料のやりすぎ
ダイコンの太さに比べ葉が茂っているのは、肥料過多の可能性があります
ダイコンが育つためには、肥料も必要です。
肥料不足になると、根の生育が悪くなったり、肥大しにくくなることがあります。
せっかく大切に育てたのに、いざ収穫してみると、
ひょろひょろのダイコンに育っていた、という失敗談もよく聞きます。
けれど、肥料は与えれば与えるほど良い、というわけではありません。
むしろダイコンは、野菜の中ではそれほど肥料を多く必要としません。
そんなダイコンに大量の肥料を与えると、色々な不調が起こります。
ダイコン栽培中、肥料のやりすぎによって起こる症状とは、
どのようなものがあるのでしょうか。
ダイコン 葉だけ 伸びる
ダイコンの根は、このようにしっかり育って欲しいです
ダイコンは地植えで育てるイメージが強いですが、根が短い品種を選べば、
プランターや鉢を使った容器栽培でも育てることができます。
種を播いて芽が出ると、葉の枚数がどんどん増えていって、
生長が目に見えて分かるのも、人気の理由かもしれません。
そんなダイコンですが、栽培の目的は地下の根です。
よく肥った根が収穫できると、とても嬉しい気持ちになります。
ところが、地上部の葉ばかりが育ってしまい、
肝心の根があまり肥らない、という失敗も多いようです。
ダイコンの葉だけが伸びるのは、いったいなぜなのでしょうか。
ダイコンの収穫方法
ダイコンの収穫は家庭菜園の最高の喜びです
畑の土からまっすぐに伸びたダイコンを引き抜いたときの感動は、
一度体験すると忘れられず翌年も育ててしまいます。
ダイコンを上手に収穫するための方法やコツなどを、
分かりやすくご紹介します。
ダイコンとささみのとろっと煮
ダイコンの収穫時期
ダイコンは実が地面の中に隠れているので、
収穫時期を見極めるのが難しいですね
収穫が早すぎると思いのほか小さくて残念な気持ちになります。
大きくなるのを期待して収穫時期が遅れると、
ダイコンの中にスが入って味が落ちてしまいます。
味が良くて大きな瑞々しいダイコンを収穫するための、
見極め方法、タイミングをご紹介します。
ダイコン トウ立ちの原因
トウ立ちしたダイコン、見た感じはとても綺麗です
せっかく野菜を栽培しても、収穫する前にトウ立ちしてしまい、
おいしい状態で収穫できない場合が多々あります。
トウは花を咲かせる茎の意味で、この茎が伸びたものをトウ立ち=抽苔と呼びます。
家庭菜園で人気のダイコンも、トウ立ちして収穫できなかったという失敗が多い野菜です。
なぜ収穫前にトウ立ちしてしまうのでしょうか。
ダイコン 表面に傷ができる
収穫してみたら、傷や変色が!
ダイコンは表面は、真っ白でつるっとしているのが理想的ですが、
実際に収穫してみると、表面が傷だらけであったり、
茶色く変色していることがよくあります。
この傷や変色の原因は、病気や害虫であることがほとんどです。
キレイなダイコンを収穫するためには、病害虫予防が必要になります。
ダイコン ふにゃふにゃなのは?
Q:ダイコン、たくさん収穫できています。
少しずつ収穫しながら食べているのですが、収穫してすぐは美味しく、
まとめて収穫したものが次の日にはふにゃふにゃと柔らかくなってしまいます。
なぜでしょうか?
A:水分が抜けてしまっているかもしれません。
詳しくご説明しましょう。
ダイコン 太くならない理由は?
ダイコン(大根)を張りきって育てていたのに、
いざ抜いてみると意外と小さくてがっかすることがあります
ダイコンが太くならないのには理由があります。
栽培のポイントを押さえていると、
必ず太くおいしいダイコンができるはずです。
ダイコン 日当たり
こんなに広い日当たりでダイコンを育ててみたいですね!
ダイコンは、葉は青々としていますが根が白いため、
半日陰くらいがよく育つと思われることもありますが、本当にそうなのでしょうか。
ダイコン栽培を成功させるためには、
どれくらいの日当たりの場所で育てるのが良いでしょうか。