ダイコン 栽培

ダイコン栽培.com

ダイコン 害虫被害

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


■ダイコン 害虫被害

 

ダイコンのその後の生長をお知らせします。
前の記事は、ダイコンの間引きです。

 

 

daikon2016-001
ダイコン 9月9日

 

 

手前が紅芯ダイコンです。
モサモサ茂りはじめました。

 

反対側は青首ダイコンですが、更に茂っています。

 

 

daikon2016-002

ダイコン 同日 青首ダイコン側

 

 

我が家は少し小ぶりのダイコンを、
たくさん収穫したいと思っているのでこのままです。

 

本来は2列くらいが良いですよ!
収穫目標に応じて変えてみると良いかもしれませんね。

 

1枚目の写真では分かりにくいですが、
紅芯ダイコン、茎の部分まで赤くなります。

 

 

daikon2016-003
紅芯ダイコン 茎の部分

 

 

これは分かりやすくて見分けがつきやすいですね。
最初からそんなことを言っている気がします。

 

同じ畑で育てているほかの野菜でもあったのですが、
虫食いの被害が少しずつ出てきています。

 

3枚目の写真をよく見ると、葉の部分が食べられています。
虫が近くに居ないかな、と探してみると、居ました!

 

 

daikon2016-004
ダイコン 害虫発見

 

 

初めて見る虫です。
どうも、この虫が葉を食べているようです。

 

何の虫か分からなかったので、写真を撮ってから捕殺しました。
畑全体を見ても、居たのは数匹だけ。

 

この黒い虫を検索してみました。
検索から画像検索に切り替えて、この虫と似たような虫を探しました。
多くは、黒い虫、とだけ書かれていました。

 

と、あるサイトでそれらしき虫が、名前つきで紹介されていました。
カブラハバチ、というそうです。

 

分類は細かくあるそうですが、
素人には見分けにくくカブラハバチ類と分類されます。

 

このカブラハバチ、多くはアブラナ科の葉を食べるそうです。
アブラナ科はダイコン、ハクサイ、キャベツ、などが含まれます。

 

写真に写っているいも虫はまだ小さいですが、
これからどんどん大きくなるようです。

 

カブラハバチ、ハチって名前がついているので蜂なのでしょうか。

 

そして、また画像検索してみました。
調べてみると、カブラハバチは草食性の蜂の仲間だそうです。

 

成虫は、オレンジ色をしていて、黒い羽を持っています。
蜂というよりハエにも似てるように感じます。
しかし、葉を食べるので害虫です!

 

もし、カブラハバチが居た場合の対処方法を紹介します。

 

対処方法は、生育の序盤からネットを被せて飛来を防ぐことが一番です。
飛来してから、ネットを張ると、むしろ被害が拡大するのでは? と思います

>>ダイコンの害虫

 

それでも虫を発見した場合は、見つけ次第捕殺。
また、農薬も使用できるようです。

 

◎使用できる農薬は、
・オルトラン
・マラソン
・モスピラン

 

など、幅広くあるようです。

 

野菜によって対応薬剤が異なりますので、
使用する際は裏面の説明書きをよく読んで散布します。

 

我が家のダイコンは、ネットをかけても手遅れだと思いますので、
農薬の使用や捕殺を徹底したいと思います。

 

手元にオルトランがあるので、
それを使用してしばらく様子を見ようと思います。

 

アブラナ科の野菜を食べるということは、他の野菜もこの虫のせいかも?
と思うので、他の野菜も同じように対処したいと思います。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

■参考

・ダイコン 地植えの栽培
・ダイコン プランターの栽培
・ダイコン 袋栽培

 

タグ : 

ダイコン 栽培記録

ダイコン オルトラン

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


orutoran
住友化学園芸 オルトランDX粒剤200g 価格810円前後

*ダイコンに使用できるオルトラン

 

 

ダイコン栽培では、アブラムシ類・コナガ・アオムシなど、
多くの害虫の被害を受けます。

 

効果的で使える薬剤として、オルトランが紹介されています。

 

オルトランには、薬剤の形状によって、
オルトラン粒剤とオルトラン水和剤、スプレータイプがあります。

 

ダイコンに使えるオルトランはどちらなのでしょうか。
また、ダイコンにオルトランを使用する場合の注意点は何でしょう?


 

タグ : 

ダイコン栽培 Q&A

ダイコンの害虫

読了までの目安時間:約 10分

 

スポンサードリンク


daikon

ダイコンはアブラナ科であり、栽培中に様々な害虫被害を受けます

 

 

ダイコンにつきやすい害虫をまず知っておき、
被害が出ているのを見つけたら、すぐに対処します。

 

また、ダイコンは種から育てますが、害虫の心配がなくなるまでは、
防虫ネットを張ることで、予防することができます。

 

まずは害虫予防を重点的に、被害が出たらすぐに対応できるようにしましょう。


 

タグ : 

ダイコン 病害虫 生理障害

ダイコン プランターの栽培

読了までの目安時間:約 9分

 

スポンサードリンク


■ダイコン 栽培スケジュール

 

daikon

*秋まきを想定しています

 

 

■ダイコン栽培データ

 

英名・学名 daikon・raphanus sativus L.var.longipinnatus L.H.bailey
形態 一年草
原産地 地中、中東
草丈/樹高  30cm~50cm
収穫期 10月~12月
栽培難易度(1~5)  3
耐寒性 強い
耐暑性 普通
特性・用途  耐寒性が強い、中級者向き

 

 

ダイコンはプランターでも、立派においしく栽培できます。
ミニダイコンなど短形種はもちろん、
大きなプランターを用意すれば、標準的なダイコンも栽培可能です。

 

ダイコン栽培は畑を深くしっかりと耕すのが、
成功の秘訣と言われています。

 

プランターでの栽培では、一番手のかかる畑の栽培準備が、
プランターと市販の培養土を用意するだけでできあがります。


 

タグ :  

ダイコン栽培 育て方

ダイコン 雨の日の種まき

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


ダイコンの種

 

 

近日、雨の日が多いです。

 

ダイコンの種を播く時、曇りや晴れの日に行うことが多いですが、
雨の日の種まきはどうでしょうか。

 

多くの植物は、雨の日の作業を嫌うといわれています。
ダイコンは雨の日に種まきができるのでしょうか。


 

タグ : 

ダイコン栽培 Q&A

ダイコン 地植えの栽培

読了までの目安時間:約 9分

 

スポンサードリンク


寒さにあてたダイコンは、甘くておいしいです!

 

 

■ダイコン 栽培スケジュール

 

daikon

 

 

■ダイコン栽培データ

 

英名・学名 daikon・raphanus sativus L.var.longipinnatus L.H.bailey
形態 一年草
原産地 地中、中東
草丈/樹高  30cm~50cm
収穫期 10月~12月
栽培難易度(1~5)  3
耐寒性 強い
耐暑性 普通
特性・用途  耐寒性が強い、中級者向き

 

 

ダイコンは畑をつくるスペースがあるのなら、
ぜひ地植えで栽培したいものです。

 

地植えであれば育てる品種を選ばず、
大きなダイコンでも伸び伸びと育てることができます。

 

冬の寒さにさらされたダイコンは甘みが深く、
きめ細やかでとてもおいしいです。


 

タグ :  

ダイコン栽培 育て方

ダイコン用プランター

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


ダイコン栽培に向いた深型プランター C)楽天市場

 

 

ダイコンを育てるとなると、地植えのイメージが強いですが、
実はプランターなどの容器栽培も可能です。

 

そのため、畑を作るほどのスペースがない庭や、
集合住宅のベランダでの栽培も可能です。

 

ダイコンといえば、長く伸びた根が特徴的です。
容器栽培をする場合、ダイコン用プランターというものはあるのでしょうか。


 

タグ : 

ダイコン栽培 Q&A

ダイコン 発芽しない

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


揃って元気に発芽すると嬉しいです!

 

 

ダイコンは、苗からよりも種から育てる方が多い野菜です。

 

というのも、ダイコンは移植に弱く、苗を定植するよりも、
種を栽培場所に直播きした方が安心だからです。

 

けれど、種まきの後、何日待っても発芽しないことがあります。
ダイコンが発芽しないのには、何か理由があるのでしょうか。


 

タグ : 

ダイコン栽培 Q&A

ダイコン 台風対策

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク


台風の強風で、作物がなぎ倒されます

 

 

ダイコンは、春と秋に種を播いて育てる作型が多いですが、
秋まき栽培で気になるのが、台風の存在です。

 

台風がくるのは夏のイメージが強いですが、
9月まで台風がやってくる可能性が高いです。

近年の異常気象で、10月も気が抜けません。

 

秋はダイコン栽培の時期ですが、
台風対策はどのように行えば良いのでしょうか。


 

タグ : 

ダイコン栽培 Q&A

ダイコン 種まき 時期

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


ダイコンの種まきの時期は、いつ頃?

 

 

ダイコンは、冷涼な気候を好む野菜です。

発芽適温は15度~30度と、やや高温でも育ちますが、
栽培適温は15度~25度となります。

 

高温になると生育が悪くなることがあるので、
栽培期間を涼しい時期に合わせることがポイントとなります。

 

栽培に合った時期に育てるためには、種まきの時期を逃さないことが大切です。
ダイコンの種まきの時期は、いつ頃が良いのでしょうか。


 

タグ :  

ダイコン栽培 育て方

1 3 4 5 6 7 11