ダイコン 栽培

ダイコン栽培.com

ダイコンとウィンナーのピリッと炒め

読了までの目安時間:約 3分

 

スポンサードリンク


ダイコンはウィンナーと相性ぴったりなんです!


 

タグ :  

ダイコン 料理

ダイコンの種まき

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


ダイコン栽培は種まきから始まります

 

 

ダイコンは直根性の植物で、移植ができないので、
畑やプランターに直接種を播いていきます。

 

ダイコンの種まきでは、ダイコン種を播く時期、
種の品種選び、畑やプランターの準備がポイントになります。


 

タグ : 

ダイコン栽培 育て方

ダイコン 種の販売

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク



ダイコンの種選びも大切な作業です C)楽天市場

 

 

ダイコンの種はホームセンターなどで販売されています。
ダイコンにはいろいろな種類があり、
栽培する地域によって向いている品種があります。

 

生で食べるのが好きなのか、煮物が好きなのか、
によっても選ぶ品種が違ってきます。

 

地植えでは大きく育つ大根を育てたくなります。
プランターでは、小ぶりな品種の方が育てやすいでしょう。

 

自分好みのダイコンを育てようと思うなら、
たくさんの品種の中から選びたいものです。

 

たくさんの品種が揃っているのは、
やはりインターネットショップですね。

 

インターネットショップはたくさんありますが、
その中でも、品質が良く品ぞろえのよいショップをご紹介します。


 

タグ :  

ダイコン

ダイコン 葉の利用法

読了までの目安時間:約 9分

 

スポンサードリンク


ダイコンを家庭菜園で育てていると、収穫する時には葉がついた状態になります

 

スーパーや八百屋さんで購入する時にも葉付きのものがあったりしますよね。

新鮮なダイコンなら、この葉の部分も食べられるって知っていましたか?

 

ダイコンの葉は、実は緑黄色野菜に分類されるほど、たくさんの栄養が詰まっています。

ビタミン類や葉酸、カルシウムなどがたっぷりと含まれているので、
新鮮な葉付きダイコンが手に入った時には、ぜひとも食べたいものです。

 

ダイコンの葉をおいしく食べる方法を、ご紹介します。


 

タグ : 

ダイコン 料理

ダイコン 3品種の収穫!

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


[ダイコン 3品種の収穫!]

 

 

こんにちは、Senaです。

 

ダイコン3品種の収穫が始まりました。
収穫期間中、台風が来たり、雨が続いて畑に行かれない日が続きました。

 

雨がたくさん降るとダイコンが水分を吸い上げ、
裂根しやすくなるので、かなり困りますね。

 

ダイコンは10月中旬頃から収穫できるようになりましたが、
天気の関係で収穫、写真を撮るのが難しかったため、
10月28日の写真になってしまいました。

 

前回の写真から約一か月空いてしまいました。
ごめんなさい!

 

では、ダイコン3品種の全体から。

 

 


ダイコン 10月28日

 

 

一番左が三太郎ダイコン
中央が耐病総太り
右が聖護院ダイコンです。

 

こうしてみると、やっぱり三太郎ダイコンの葉っぱはコンパクトですね!
半分以下の草丈、大きさしかありません。
葉が三太郎ダイコンの特徴です。

 

この日収穫したのは三太郎ダイコンと総太りダイコンです。
聖護院ダイコンは、まだ小さいようでした。

 

 


聖護院ダイコン

 

 

大きそうに見えますが、聖護院ダイコンはカブのように太る品種なので、
引っこ抜くと意外と小さいことが多いです。

 

この株は、もう少し様子を見ることにしました。
他の株はまだ根部が出てきていませんでした。

 

収穫した耐病総太りダイコン、
久しぶりに曲がり根を見ました。
弓のように曲がっていますね。

>>ダイコン 曲がる

 

 


耐病総太り 収穫

 

 

右のダイコンはいい感じの太さ、長さですが、
曲がってるほうが少し細かったです。
曲がり根は細くなるんでしょうか?

 

耐病総太りの長さは30cmくらいでした。
十分な大きさですね!
葉も食べるので、葉は落とさず、このまま自宅に持ち帰ります。

 

そして三太郎ダイコン、こちらも1本だけ収穫しました。

 

 


三太郎ダイコン 収穫

 

 

ちょっと形がいびつで、尻詰まりが悪いです。
三太郎ダイコンは株間で大きさが変わるダイコンなので、
今回の株間は少し狭かったのかもしれません。

 

長さは25cmくらいでした。
三太郎ダイコンの葉は食べても良いのですが、
食感があまりよくないので、葉は捨てました。

 

余談ですが、畑で作業しているときに、水を持ってくるのを忘れ、
耐病総太りの葉を食べて水分補給したのですが、
そのままの生の葉はとても辛かったです。

 

辛いダイコンの味をしていました。
やはり、葉は調理したほうが美味しいんだなと思いました。

>>ダイコン 葉の利用法

 

今年も安心して栽培できました。
アブラムシなどの被害もなく、良かったです。

 

また、たくさんダイコンを栽培してしまったので、
少しずつ収穫して食べていこうと思います。

 

タグ :  

ダイコン 栽培記録

ダイコン 間引き菜の活用

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


間引き菜は、栄養もありおいしいです

 

 

[ダイコン 間引き菜の活用]

 

■ダイコン 間引き菜の活用

 

ダイコンを間引いたときに出る菜はどうしていますか?
そのまま捨てていますか?
それではもったいないですよ!

 

間引き菜=つまみ菜は、
食べられるので、調理して食べてみましょう。


 

タグ :  

ダイコン 栽培記録

ダイコンの間引き

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


[ダイコンの間引き]

 

こんにちは、Senaです。

ダイコンの発芽を観察したのが8月29日でした。

この時に間引きをしてもよかったのですが、
出てる芽が少なかったので大きくなるまで待ちました。

 

こんな感じになりました。

 

 

daikonmabiki2016-2
ダイコン 9月4日


 

タグ : 

ダイコン 栽培記録

ダイコン 花言葉

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


ダイコンの花の群生、とても豪華です

 

 

ダイコンは日本でとても愛されている野菜です。
生でも煮ても焼いても揚げてもおいしく、どのような食材とも相性が良いので、
とても使い勝手の良い野菜です。

 

その季節ごとにおいしい料理があるのも、ダイコンの良いところです。
そんなダイコンにも花が咲きます。

ダイコンには、どのような花言葉がつけられているのでしょうか。


 

タグ : 

ダイコン

ダイコン すじまき

読了までの目安時間:約 10分

 

スポンサードリンク


ダイコンの地植え、すじまき

 

 

ダイコンを育てる時は、他の野菜のように苗からは育てません。
根を育てる野菜なので、苗から育てるよりも、種を直播きして育てた方が良いためです。

 

そんなダイコンの種を播く時、一般的には点まきと呼ばれる播き方をしますが、
すじまきという方法もあります。

 

ダイコンのすじまきは、どのようにすれば良いのでしょうか。
点まきとの違いや、メリットとデメリットもまとめました。


 

タグ : 

ダイコン栽培 育て方

ダイコン 耐病総太り 収穫と裂根

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■ダイコン 耐病総太り 収穫と裂根

 

こんにちは、Senaです。

 

三太郎や早太り聖護院に続き、耐病総太りも収穫です!

まず、10月13日時点での苗の様子です。

 

 


ダイコン 耐病総太り 10月13日


 

タグ : 

ダイコン 栽培記録